1日目

テント、食料、シュラフ自分の生活の道具を
一通り背負って歩くのがテント泊縦走の醍醐味の
ひとつだと思います。
重たくても、長くても歩きと押したときの
達成感はひとしおですね!初日の集合は新潟県南魚沼市の浦佐駅に13時30分。
お客様の中に裏越後三山縦走を今回のツアーの
ついでに歩く方がいたのでバスは使わず
車に乗せていただき1時間ぐらいのドライブで
銀山平の伝之助小屋へ。
お車、出していただきありがとうございます。
m(._.)m
宿で翌日の準備やスケジュール確認をしたのち
お風呂、ご飯をいただき早々就寝。

2日目

2日目、4時30分起床、5時30分出発
伝之助小屋から歩いて5分ぐらいの所に
荒沢岳登山口があります。
登山口にはトイレと登山届用のポストがあります。


荒沢岳へ登山コースは
出だしからいきなりの急登。
朝一の寝惚け眼な体にはちょっと厳しめ。

1時間ほど歩くと1090.5m前山に到着です。
標識はありませんが三角点が目印です。

ぐんぐん、ぐんぐん標高を稼いでいき
前ぐら下まで来るといよいよ鎖、ハシゴの連続。
10月末にはハシゴが外されると言う話ですが
ハシゴなかったら登れないんじゃないかと
思うほどの所もありました。

前ぐらの長い長い鎖場。
ここの登山道を切り開いた方と
毎年整備してくれる方に敬意を払いたいと思います。
ありがとうございます!

鎖場が終わり、目指す荒沢岳。
まだまだ、先は長そう。

荒沢岳山頂直下。
ひたすら急登だったので
ちょっと緩やかな尾根があると
足が休めて気持ち楽になります。


10時45分。標高1968.6m
荒沢岳に到着!
明日、向かう中ノ岳が正面にババッーン!と見えてます!


さて、荒沢岳を後にして、
今日のキャンプ地へ足を進めていきます。
ササがキレイに刈られているので歩きやすいです。

ササの中の道を行くと1時間ほどで
標高1799m灰吹山へ到着。


灰吹山から下ったところにある池塘。
おたまじゃくしがいました。

樹林帯の登り下りを何度か繰り返し、

標高1852.2m灰ノ又山に到着。
台風一過と言うこともあり気持ちの良い天気です。

灰ノ又山から源蔵山へ。
また、池塘発見!
登ってきた荒沢岳もいつの間にか遥か遠くに。
草原の中を歩くのが絵になるなぁ。

源蔵山へは藪の中を歩くことになるので
巻き道を進みます。
ここを下ればキャンプ地までもう少し!

14時20分。キャンプ地到着。
暑さと、長歩きで水がすっからかんに( ; ゜Д゜)
とりあえず、水を取りに行き
手早くテント設営。
遅めのお昼なのか?早めの夜ご飯なのか微妙な16時頃に
皆、ささっとアルファ米でお腹を満たしました。
明日も長く歩くので起床、出発は早め。
19時ごろには寝始めました。


3日目

3時起床、4出発。
まだ暗い中ヘッドランプで手元を照らしながらの
テント撤収。
夜露でテントはびちょびちょでした。
歩いてる時も夜露で濡れてしまうので
レインウエアを着て出発。

キャンプ地から標高1758m巻倉山は目と鼻の先。
と言うほどではないですが
準備運動がてらの軽い登りで到着。

兎岳へは軽いアップダウンを繰り返しながら
1時間50分ほどの道のり。
いつの間にか空も白んで明るくなってきました。

5時55分。標高1,925.8m。
兎岳に到着。
山頂の標識は壊れて失くなっていましたが
可愛いウサギが代わりに出迎えてくれました!

兎岳からの下り一昨日までの
雨の影響で足元はドロドロ、ぐちょぐちょ。
滑らないように慎重に下ります。

中ノ岳への稜線。
多少のアップダウンを交えながら
進んでいきます。
日が昇ってすぐの時間は
上昇気流に吹かれながらの稜線歩きでした。

中ノ岳へ向かう稜線は
足場の狭いところもあります。
特に池の段の分岐の手前は
短い距離ですが岩場です。
慎重に進んでいきましょう!

池の段分岐。ここで一休みして
中ノ岳山頂へ一気にアタック!

標高2085.1m。中ノ岳に到着。
荒沢岳からずっと歩いてきた
稜線の眺めが一段と達成感を感じさせます!
下りは一度、池の段へ戻り、十字峡登山口を目指します。

池の段から日向山へは約1時間30分。
急な下りと、下山に向けての終盤戦
焦る気持ちを押さえつつ、ゆっくり慎重に下ります。

十字峡登山口への道のりは、合数がかかれた石の道標が
1-9、山頂と順に全部おかれているので
自分のいる場所が分かりやすいですね!
写真は1269mと四合目。

標高が下がってきたからと言って油断は禁物。鎖場と急な下りは
最後まで続きます。

一合目ようやく終わりが見えてきた!

最後は道路に降りる階段を下ってゴール!
この後、タクシーで浦佐駅まで戻り、
15時頃に解散となりました。
今回もツアーご参加いただき
ありがとうございました!
また、次回もご参加下さい。
よろしくお願いいたします!