2020/10/2 焼山ピストン登頂と斑尾山
~眺望抜群~
今年も行ってきました。300名山の斑尾山と焼山(‘◇’)ゞ
今年は焼沢~富士見峠間の登山道がかなり整備されていて快適でした。
暑くもなく寒くもなく気候良し、眺望も抜群。
登山日和でした!
1日目

【12:30】しらかば登山口出発。
この日の気温は26度登っているとダーッと汗が出てきました。

斑尾山より展望がいい大明神岳。

展望はいまいちだけど広~い山頂です。
長めに休憩して下山開始!
サクサク下って【14:40】登山口到着。
2日目

写真は金山谷の渡渉ポイントです。
ここは飛び石があり難なく通過~。
今年は最後の地獄谷の渡渉だけ通過しにくかったです(‘◇’)ゞ

例年藪が濃くなっていた焼沢→富士見峠間ですが今年はなんと整備が入っておりこの通り!!
とっても歩きやすくなってました(^^)v
整備していただいた方達に感謝です!

写真は高妻山・戸隠方面です。
曇っていても展望はばっちり!
泊岩分岐から山頂まで標高差約400m!頑張りましょう(‘◇’)ゞ

下りは慎重に行きましょう~。

300名山ゲットおめでとうございます(^^)v
今日は妙高・火打もバッチリ見えました。
沢山写真を撮って荷物をデポした場所まで戻ります。
【11:00】下山開始

金山谷→滝谷間は嫌~なトラバース箇所が数か所あります。
慎重に通過しましょう(‘◇’)ゞ
【15:25】駐車場到着。
帰りは地獄谷から駐車場まで長く感じますね。
11時間お疲れさまでした!