日本百名山でも最難関といわれる北海道の名山、幌尻岳にゲスト5名様と挑戦してきました。(N.S)
1日目 苫小牧駅前のホテルに各自集合
2日目 ホテル発 6:00 林道開始地点 8:15 イドンナップ山荘駐車場 10:25 新冠ポロシリ山荘 16:00
3日目 小屋発 6:20 渡渉地点 7:10 中間点標識 8:25 お花畑標識 9:15 大岩 10:15 振り内コース分岐 10:33 幌尻岳山頂 10:45~11:35 中間点 13:25 新冠ポロシリ山荘 15:15
4日目 山荘発 6:00 イドンナップ山荘 10:30 鵡川駅 14:50
2日目

まずは車で舗装路を2時間ほど移動。
ここからイドンナップ山荘までの約40キロ続く未舗装路を、
これまた2時間かけて慎重に進みます。

ここから約20キロの林道を延々歩きます。


アップダウンを繰り返しながらずーー-っと歩きます。





ここまでの道はメリハリもなく、実に長かった!
3日目

この日はいよいよ登頂の日。朝6時に小屋の前で気合を入れます。



と言ってる場合でもない。けっこう新鮮です。コワイ。



高度感のある滝を横切ります。
斜度があるためラクに気を付け慎重に。


だいぶ登ってきましたが、山頂はまだまだ。

これまで樹林帯の単調な急登続きだったところに癒しのゾーンが出現。





ちょこちょこっと登れそうですが、今はそんな余裕はなし。パス。

もうすぐか?いやまだまだか?


ラッキーなことにほどなく雲が切れ始めます。





同じルートを、大岩を登ったり、お花を撮影したりと、
今度は4時間かけてゆっくり下りました。
4日目


でもやっととうちゃくー!とは運転手は言ってられないのです(-_-;)

で、途中で休憩がてら、新冠湖をパチリ 。



ご参加の皆様、4日間大変ありがとうございました。
ハードな山行でしたが山頂の絶景を堪能できてよかったです。
またお会いできることを楽しみにしております。