日本百名山・東京最高峰そして釜土丹次郎の出身地である雲取山に行ってきました(‘◇’)ゞ バスツアーならではの縦走コースで秩父の山を堪能してきました。
1日目 お祭り登山口~三条の湯

三条の湯まではほとんど林道歩きです。一人だとつまらない林道歩きも皆で歩けば楽しいはず!

所どころ紅葉を楽しみながらせっせと歩きます。

林道終点から30分ほどで三条の湯に到着。早く温泉に入りた~い!(^^)! 泉質は約PH10の単純硫黄冷鉱泉でお肌ツルツル~ほのかな硫黄の匂いでほっこりしました。

田舎のおばあちゃん家みたいでほっこりしました。

夜ご飯は自家製の漬物やお味噌汁梅ソースなど、こだわっていて美味しい!そしてプラスチックから木のお皿に変わって見た目もGood(^^)v お布団も綺麗でぐっすり眠れました。
2日目 三条の湯~雲取山~三峰神社

三条の湯から出発して30分ほどは足場が悪いので注意して進みましょう(‘◇’)ゞ そこを過ぎたらこんな感じの道を歩きます。

チラチラ見えていた富士山も三条ダルミまでくるとバッチリ見えます。ここから山頂までは40分ほど!

南アルプスもばっちり見えました。皆さん登頂おめでとうございます!

東京都も立派な看板を建ててました。

山頂でゆっくりしたいところですが、、、、ここからが長いんです、、、。 神社まで10.7㎞頑張りましょ~。

芋ノ木ドッケ??どんな意味かな~?と思ったらちゃ~んと書いてありました。芋ノ木=コシアブラ ドッケ=突起がなっまた言葉だそうです。

白岩小屋ーいつ倒れるのやら(;’∀’) こちらで小休止して次はお清平を目指します。

前白岩の肩からの下りは足場が悪いので注意して下りましょう。この時期は特に落ち葉で足元が見にくい(;’∀’)

登山道で鹿さんとこんにちは。霧藻ヶ峰からは下るのみ!500m毎に設置されている看板を励みにどんどん歩きます。

奥宮の鳥居を横切ったらゴールは近い!三峯神社は関東屈指のパワースポットとして有名です。山々の強い気が流れ込む場所が神社内各所にあるんだとか・・・。今回は参拝している時間はないので遠くから拝みました。
スタートから10時ほどで駐車場に到着。お山の10㎞は遠いですね~。皆様お疲れさまでした!!
1日目 お祭り登山口【12:34】→ 林道終点【15:25】→ 三条の湯【16:05】
2日目 三条の湯【6:05】→ 三条ダルミ【9:10】→ 雲取山【10:05】→ 芋ノ木ドッケ【12:15】→ 前白岩の肩【13:25】→ お清平【14:10】→ 霧藻ヶ峰【14:40】→ 三峰神社【16:05】