2023/11/7-8
1日目
まずは富士見台に登る予定だったのですが…
登山口の神坂峠まで行ってみると前日の雨はあがっていたものの、完全に霧に覆われ風も強く吹いていました。
ゲストのお2人はすっかり登る気が失せてしまい…
富士見台には行かずに馬籠宿を観光することになりました。
2日目
朝は朝靄に包まれていましたが、下界に朝靄が出る日は晴れる☀️と、言う通り登山口に移動する頃には見事な青空に。
最初の30分ほどは林道歩き。
途中堰堤工事のため迂回を強いられる場所あり。
橋を渡った所から本格的な登山道に入ります。
南木曽岳は登山路と下山路が別れています。時計回りに回ります。
初めのうちはアスレチックのような感じの場所が続きます。
足元が良くなってきたと思ったら今度は急登。
そして山頂手前は中央アルプスらしい笹薮に覆われた登山道。
山頂までは2時間半ほど。割と早く登れます。
安平路避難小屋にそっくりと噂の南木曽岳避難小屋。
展望台からは素晴らしい景色が拝めました。
越百山から仙涯嶺、南駒ケ岳、空木岳の稜線。
こちらは東川岳、熊沢岳、宝剣岳からの木曽駒ヶ岳、三沢岳、麦草岳。
そしてこちらが摺古木山から安平路までの笹の稜線。安平路は1番左の奥に見えるピークですよ〜
そしてこれが安平路から越百山までの縦走路。9月に歩きましたね〜。大崩落値が良く見えますが、あそこの上歩いたな〜
展望台から下山路方面に暫く進むと摩利支天という岩場の展望台があります。
コチラからは南側の景色が一望。麓の集落とその向こうに聳える恵那山の堂々とした山容。
下山路は急斜面の連続。
ハシゴに段差の大きい斜面が続きます。
天候もよく、とても気持ちよくそして順調に歩けました。
蘭(あららぎ)登山口 8:12
分岐 8:47
南木曽岳 10:26
避難小屋 10:47
展望台 10:50-11:23
摩利支天 11:44
分岐 13:10
登山口 13:59
今回ご参加下さったゲストの方々、ありがとうございました。
またお会い出来る日を楽しみにしています!