2024/7/16-18

1日目

集合は旭川駅or旭川空港。そこから美瑛町の白金温泉にほど近い美瑛富士登山口へ移動。

午後からの登山はとても暑い…

駐車スペースから僅かに離れた登山口。

ここから登山開始です。

最初の樹林帯を抜けると「天然庭園」と呼ばれる自然が織りなす庭園風景の中を歩くのですが、大きな岩の段差をいくつも越えながら歩くのでとても歩きづらい…

所々の雪渓はとても小さく頼らない。炊事用&飲み水確保が非常に不安だ…

4時間ほどでこの日の宿泊予定地、美瑛富士避難小屋に到着。小屋周辺の岩場では可愛らしいナキウサギの鳴き声がそこここから聞こえてくるのですが、残念ながら姿は見えず。

今回はガイド2名を含め総勢10名の大所帯であることから、小屋での混雑を危惧しておりましたが、何と貸切!ラッキーでした。一応ガイド2名は持参していたのでテントに泊まりました。

さてさて、心配していた水場探しと行きましょう。

あった!小屋から15分から20分程度の所に雪渓から流れる水場を発見!思わずガッツポーズのエースガイド。少雪で雪解けの早かった今年で残っているなら、これからもここは期待出来そう。この場所は覚えておこう。

11:42 歩き始め

13:37 天然庭園

15:41 美瑛富士避難小屋

2日目

早朝は寒かったです。流石は北海道。

稜線では風がそこそこ強く、休憩するのも風の当たらないところを探す感じでした。

朝露に濡れた綿毛のチングルマ。ガイドTのお気に入り。

この稜線から見るオプタテシケ山はかっこいい。

気持ちの良い稜線です。

山頂では大荷物を背負ったフランス人女学生と遭遇。大雪から縦走してきているようでした。大雪から十勝の縦走。良いですね〜。やってみますか!?

美瑛富士避難小屋、遠くから見るととても良いロケーションにあるのがよく分かる。

帰りも天然庭園はやっぱり歩きづらい…。そして稜線ではあれだけ吹いていた風もなくなり、またまた暑い🥵

無事下山。

ナキウサギを見れなかったのが心残りではあるが、大変満足な山行でした。

4:48 歩き始め

6:01 ベベツ岳

7:20 オプタテシケ山

8:55 ベベツ岳

10:03 美瑛富士避難小屋

12:21 天然庭園

14:08 下山

3日目

古川林道が通行止めのため、今回の企画は平山登山口から軍艦山(アンギラス)を経由してニセイカウシュッペを目指すルート。ガイド2名にとっても初めて歩くルート。なんでも薮が濃いらしいです。

行雲ノ滝、冷涼ノ滝と2本の滝があります。、

登山道は至って明瞭。

始め樹林帯で、やがて開けた場所に出ます。

雪渓からの雪解け水豊富な沢でひと休み。気持ちのいい休憩地。

平山分岐の稜線に出るとそこはもう素晴らしい稜線万歩の世界。

ここから比麻奈山までの約30分がこの日のハイライト。本当に気持ちの良い稜線です。

コマクサと大槍、ニセイカウシュッペ、アンギラス。

さて、比麻奈山に到着しました。

ここからアンギラス越しに見るニセイカウシュッペ。見事な稜線ですが、薮はいかほどに。

なるほど、ハイマツね。しかも得体の知れない小さな虫がしつこいしつこい…。何十匹もの虫がウヨウヨと集ってきます。でもどうやら刺したりはしてこなかった様子。

薮をこぎこぎ、アップダウンを幾つも越え…

アンギラス到着!比麻奈山からここまでがひどい薮でした。

この先は比較的笹が多く歩きやすそう。

ニセイカウシュッペ到着!

この日ゲストのB様は300名山達成!おめでとうございます!でもパワーゾーン卒業したらダメですよ〜、また色々遊びに来てくださいな^_^

帰りも薮と岩とアップダウンの険しい稜線を戻ります。

あと少し!

暇な山でホッとひと息。(比麻奈山にて)

充実感たっぷりの山行を終え、満足のゴールイン。この後空港組と駅組に別れて帰路につきました。空港組はお風呂でしっかりと汗を流して良い時間に解散でき、何もかも予定通りで順調に進みました^_^

時間に余裕のある後泊の駅組は平山にも寄って下山。

5:29 平山登山口

7:53 平山分岐

8:28 比麻奈山

9:42 アンギラス

10:43 ニセイカウシュッペ

11:46 アンギラス

13:04 比麻奈山

13:38 平山分岐

15:38 平山登山口

今回ご参加くださったゲストの方々、ありがとうございました。

またお会いできる日を楽しみにしています!