2021/07/18 梅雨が明け、夏山シーズン本格到来

長い梅雨がようやく明けました。
今回のツアーは新潟県特有の湿気の多い猛暑との戦いとなりました…

1日目

ガイドの竹林です。

今回のツアーは初日の躓きから始まってしまいました。
新潟駅に11:00集合だったのですが、新幹線移動をしていたガイド竹林が北陸新幹線の緊急運休により長野駅で足止め…。
あらゆる手段を考えたのですが結局10:30に運行再開を待つより他に手がなく、そこから新潟駅に到着したのは13:15でした。
参加者の方には大変なご迷惑をおかけしました。
結局初日登山予定だった櫛形山脈には登らずに奥胎内ヒュッテを目指すことになりました。

2日目

翌日は奥胎内ヒュッテから朝一番のタクシーで足ノ松尾根登山口に向かいます。

タクシーは5:30からなのですが、天気のいい日曜日であったために念には念を入れて4:30に乗り場に向かいました。その時点では一番乗りであったのですが、なんとそれから5分もしないうちに続々と登山客が並んで来ました。危なかったです。乗り遅れてしまっては登山開始が遅れてしまうため、間一髪でした。

タクシーも少し早めに来てくれたので、足ノ松尾根登山口に到着したのは5:21でした。

5:25
登山開始です。

最初の5分くらいは平らな樹林帯ですが

すぐに急登が始まります。
木の根っこがむき出しの急斜面です。

ヤセ尾根と急斜面の繰り返しです。

こんな場所がたくさんあります。
慎重に歩きます。

姫子の峰にはちょうど1時間で着きました。

姫子の峰の先もナイフリッジが続きます。

7:08
滝見場を通過。

7:15
英三ノ峰(えいぞうのみね)。

英三ノ峰を越えると飯豊山の主稜線上に出る大石山が見渡せます。

7:40
ヒドノ峰通過。

7:50
水場分岐。
水場まではここから約200メートル下ります。

8:20
イチジ峰を通過。
段々大石山が近づいてきます。

大石山手前からは樹林帯を抜け強い日差しを浴び続けます。

9:06
登山口から3:41でようやく大石山に到着です。
暑い…

大石山で10分ほど休憩したのちいよいよエブリ差岳へ向かいます。
手前の鉾立峰を越えて行きます。

大石山から先は「花の飯豊山」と言われるお花畑が始まります。

稜線上は所々風が吹き抜けますが、この日は基本的に無風状態。
日差しがきつくとにかく暑いです。

10:13
鉾立峰に到着。

エブリ差岳まであと一息の所まで来ました。

10:58
激しい暑さとの戦いの中、5時間30分ほどかけてようやく?差岳登頂です。

山頂も日影がなくじっとしていても暑くて長居はできません。
帰りのタクシーの最終時間は15:30。
10分ほどの滞在で下山を開始します。

大石山まで戻ったのは12:42。
ギリギリのペースです。

14:25
英三ノ峰。
やはりこの辺りまで来るとかなりペースダウンしてしまいました。
皆さん2リットル以上の水を用意されていたのですが、その水も尽き欠けています。

この先歩行時間が10時間を越えるころから段々と熱中症の初期症状が出始め、タクシーの時間に間に合わせる事を諦めざるを得ませんでした。
後半のナイフリッジの岩場、それから根っこがむき出しの急斜面を朦朧とする中で通過するのはかなりの危険を伴います。
時間を気にせずにロープ確保をして降りる事にしました。

16:51
結局下山にも5時間30分以上をかけ、何とか無事に登山口まで降りて来ることが出来ました。
タクシーがないためここから小一時間徒歩での帰還を強いられましたが、この登山口から少し下ったところの湧き水で給水出来た事でかなり体力が回復出来ました。
やはり脱水症状になってしまっていました。
何はともあれこのまま奥胎内ヒュッテまで戻り、翌日の登山に備え燕三条まで約2時間移動し、ホテルへチェックインしました。

3日目

今ツアー最終日。
前日にも負けないほどの暑さの中、少しでもゆとりを持つために早朝5:30にホテルを出発します。

6:27
粟ヶ岳下田(しただ)コース登山口を出発です。

まずは林道を歩きます。

この日は前日の過酷な登山で体力をかなり消耗してしまった事から前日の夜のうちに1名が、そして当日歩き始めてから間もなく2名が体調不良から離団される事となってしまいました。
前日参加された4名のうち、3名がリタイアされる事になるとは…
前日の登山がいかに過酷なものであったか。

結局最終日だけご参加の1名を加えて2名のゲストの方々と粟ヶ岳を目指すことになりました。

15分ほどなだらかに歩いた後2合目から本格的な登山道に入ります。

ブナ林の気持ちいい樹林帯なのですが、この日は湿気が多くかなり暑いです。
初めからかなりの汗が噴き出してきます。

7:56
粟薬師に到着。

8:11
稜線上の分岐に到着です。
ここからも時折急登があり、ぐんぐん登って行きます。
前日に引き続き、暑い!

ちょっとした鎖場もあり。

8:50
展望台。

9:40
午(うま)の背に来ました。
それほどヤセてはいません。

ルンルンで歩くゲストのUさん。

最後は100メートルの急斜面です。

10:38
粟ヶ岳山頂に到着です。

歩行距離が短い為前日ほどではありませんが、それでもこの日もなかなか過酷な登山でした。

12:22
稜線と登山口に向かう分岐まで戻りました。

13:47
登山口に戻りました。
下山後はこの登山口から車で5分ほどの場所にある「いい湯らてい」さんにて汗を流し、15:30頃に燕三条駅にて解散いたしました。

初日のガイドの遅刻…
?差岳での過酷な登山。
粟ヶ岳でのリタイヤ続出…
色々あってとても印象にのこるツアーとなりましたが、特に2日目の下山時に皆さんで力を合わせ一丸となって無事に下山できた事はとても良い事であったと思います。
ご参加下さったゲストの方々、ありがとうございました。

またお会いできる事を楽しみにしております!