北海道、道央の日本百名山、日本二百名山計3座を巡ってきました。それまでの悪天候を吹き飛ばす?ツアーとなれたでしょうか。(N.S)

1日目 旭川駅、旭川空港集合後、前泊地で宿泊

2日目 白銀荘登山口 6:00 十勝岳山頂 9:20 十勝岳避難小屋 10:30 白銀荘登山口 11:40

3日目 新道コース登山口 6:00 見晴台 7:10 鶯谷 7:50 半面山 8:35 雲峰山 9:30 芦別岳山頂 10:10 半面山 11:00 見晴台 11:55 登山口 12:45

4日目 夕張岳ヒュッテ 5:50 冷水コース登山口分岐 6:00 冷水の沢 6:50 望岳台 7:55 夕張岳山頂 9:45 望岳台 11:35 夕張岳ヒュッテ 11:45

1日目

本ツアー1座目、十勝岳登山の前泊地。今夜はここで英気を養います。
浴槽がたくさんあって、いい気持ち。

2日目

北海道はここのところずーっと天気が悪かったのですが、今日はどうか…
さて出発!
山荘の向かい側の登山道から出発。いかにも火山帯といった風景が続きます。
しばらくは緩やかな道を行きます。渡渉は1回。特に難しくもなく、難なく超えます。
樹林帯を抜けたところ。やはり山頂付近は雲がかかってる…晴れてくれないかな…
エゾノツガザクラ とのこと。
お花の名前はほとんどゲストの方に教えていただきました 笑
十勝岳避難小屋を過ぎると辺りはより荒涼としてきます。
雲の中に突入してきました。
お空は真っ白、地面は殺風景…しかも硫黄クサイ(´;ω;`)
左側に昭和噴火口があるはずですが..目を閉じなくても何も見えず。
「荒野に向かう道よりほかに見えるものはなし♪」 とはまさにこのこと。(歌詞引用)
悲しくて目を開ければ?進行方向右側の沢筋に大きな雪渓が横たわっています。
前十勝コースとの合流点。
小雨のような濃霧でメガネが曇りますが、あともう少し頑張りましょう。
ほどなく山頂に到着!
残念ながら景色は御覧のとおり、風も強いため、早々に下山します。

下山は往路を戻ります。
お昼前に下山しちゃいました。ということで時間が余ったので….

こんなとこや
こんなとこに行って
観光を楽しみ…
最後に富良野メロンをいただいて次の宿に向かいました。
次のお宿は芦別岳の登山口近くにあります。夕食はジンギスカンを注文。
臭みもなく、やわらかくてとてもおいしい!
(写真はほとんど食べ終わったあとのものでした。すみません。)

3日目

朝、宿の窓から山の反対側(東側)の風景。きれいですね。お天気は、まずまずかな
お宿から車で3分程度の移動で登山口に到着。
さて、このツアー2座目、芦別岳に向けて出発!
今日は昨日よりハードな行程です。頑張りましょう!
登山開始早々で、そこそこの急登が。
今回のお山は登山口の標高が低いため、晴れると暑くなりそう💦
登山開始から1時間弱で出てきました。呻吟坂。しかも序曲だそう。
(しんぎん=苦しみ呻くこと。)
やれやれ。😥
苦しみ呻くこと30分弱、展望台に出てきました。
富良野の街を一望!苦しみからはしばし解放しましょう。
さらに40分ほど進み、鶯谷。ホントにウグイスの楽園でした。
そこらじゅうでホーホケキョの大合唱。江戸の鶯谷とは大違い 笑
だいぶ高度が上がってきました。標高1,200mくらい。

鶯谷から1時間弱で半面山に到着。1300mありますが、まだまだ蒸し暑い
半面山を過ぎると登山道も若干なだらかになり、
樹林帯から背の低い草原へと変わります。
シラネアオイがきれい
9:30雲峰山に到着。でも標識も何も一切なし。ちょっとかわいそう。

雲峰山を過ぎたあたりからだんだんガスがかかってきだします。
せっかく晴れてたのに….
雪渓の下をトラバースします。
今回は雪解けのため、アイゼンは全行程を通じて不要でした。
直下の急登を乗り越え、4時間強で山頂に到着。
期待した絶景は、この日もお預け。
前日同様強風のため早々に下山します。
標高を下げると再び晴れ間が…山頂でこの景色を見たかった…..
ということで、13時前に下山。暑かったお疲れさまでした!
でもこの日はこれから車での長距離の移動が待ってます。
さて、翌日の夕張岳登山に向けて、夕張岳ヒュッテまで移動です。
で、またまたダートを走らされるわが愛車 悲
でも前と比べてこの道はまだましなほうかも 嬉
途中でこんなのと遭遇。
やけに人懐っこいけど、エキノコックスが怖いので、触ったりしない。
駐車場から20分ほど歩き、今晩のお宿に到着。この日の管理人さんはとても気さくで、五右衛門風呂を沸かして入らせてくれたり、メロンのお漬物を出してくれたり、とても暖かい宿でした。(料理は自炊)

4日目

さあ、管理人さんお見送りのもと、夕張岳に向けて出発!
この日は、予定していた馬の背コースではなく、冷水コースから登ることにしました。
理由は、こっちのほうが楽だから。
6:50 冷水の沢。たしかに冷水でした。冷たくておいしい!
7:55 望岳台。夕張岳そのものはここからは見えませんが、昨日登った芦別岳が見えます。
(この写真ではわからないか….)今日は山頂からの景色が堪能できそう!
芦部岳はこっちでした。
前岳を過ぎた湿原周辺から夕張岳遠望。このあたりたくさんのお花が咲き乱れています。
ゲストの方から逐一花の名前を教えていただきます。大変勉強になります!!
ちなみに咲いていたのは
オオバミゾホオズキ、チシマヒョウタンボク、ミヤマエンレイソウ、シナノキンバイ、イワイチョウ、アズマギク、ミヤマオダマキ、ハクサンイチゲ、リュウキンカ、など。
湿原ってやっぱりいいですねえ。
花の観察に夢中なゲスト様。まったくついていけないけど何とか食らいつく。笑
いつかそのうち追いつきます!
山頂直下のお花畑に差し掛かりました。
ゲストの方曰く、ここが夕張岳のハイライト、とのこと。
ユウバリソウを撮影!ユキバヒコダイも珍しいそうで。
ほどなく山頂に到着。待望の絶景を味わいます。
山頂直下でゆっくりと景色を楽しみながら下山の途につきます。
帰りもゆっくりと花を楽しみながら下ります。写真はガマ岩の遠景。
帰りは馬の背コースを使って下山。13時前の帰着となりました。
例によって御厚意で五右衛門風呂に再度入れていただき、汗を流しました。
管理人さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。
下山後はお約束の?メロン。こちらは正真正銘の夕張メロン。
甘くて冷えてておいしいのなんの。これで300円。
でもじつはこのカットメロンは一番グレードが低いらしく、
もっと上のグレードのものはさらにおいしいらしい….いつか食せねば!

ということで、この度はありがとうございました。個人的には大変お花の勉強をさせていただきました。
3日連続の登山でお疲れのことと思いますがゆっくりお体をお安めいただき次のお山の備えてくださいませ。
またご一緒できることを楽しみにしております。ありがとうございました。