梅雨前の東北の200-300名山を巡るプラン
・・・だったんですが、生憎の雨模様の予報、しかも4月並みの低温とか。
修行の匂いがするがそれは考えないでおこう(^^;)
今年もやっぱり雨男健在か!?
1日目
写真から伝わる悲壮感
予報通り雨でござる・・・(´;ω;`)
古川駅に集合【11:15】して大雨にフロントガラスを叩かれながら禿岳登山口 花立峠に到着【12:30】
ちなみに、最上側には通り抜け不可でした
来るまでのどしゃ降りは止んで霧雨
まぁ道は良いし、雰囲気も良いブナの森なんだが・・・
如何せんな~~んも見えずの真っ白&吹き付ける風雨
雨なので見る景色も無くサクサク登って、山頂かーー!?【14:00】
と思ったら9合目の南峰でした(^^;)
チッ!騙されたぜ、と悪態を付きつつ進むと
思わぬ残雪があって肝を冷やす(^^;)
程なく山頂到着【14:10】
雨降って寒いし、景色無いし、200-300名山にも入って無いので写真だけ撮って
サッサと下山するあっさりップリ(笑)
晴れていればきっと良い山頂でしょうけどね~~
足慣らしを終えて下山【15:20】
2日目
本日は最も長い行程 神室山~小又山
雨が降れば悲壮感バリバリの辛い縦走になる所でしたが、そこは神さま仏さまがよく見ていてくれて、なんとか曇り予報
日頃の行いは正しておくべきである(笑)
新庄発【5:00】⇒根の崎沢登山口【6:15】
登山口は結構長いダート道の先
ダートでも整備されていて走りやすいが、大雨降れば通行止めもあり得る道でした
ちなみに、最後にご覧のような車で沢を渡るセクションあり
踏み跡を追って進むと
ご覧の看板通り、小川を渡ると・・・
言ってた通り急登!
なかなかキツイ、が、昨日からの4月並みの低温のせいで汗はそれほど噴き出ず
晴れそうで晴れない天気。ま、雨じゃないだけ良いか。ただ風は結構ある。
道はよく整備されていて、順調に進んで5合目【8:00】
これから景色よしとか書いてあるけどね~~~(^^;)
景色が良いって事は風も抜けるって事で、寒くなってきて一枚羽織る
もちろん景色は言うまでもなし(笑)
麗しく濡れそぼつツツジと淑女
今回は珍しく4名のババ・・・・じゃなく淑女の方々にご参加いただき、華やか(?)な会話に花が咲き、珍道中で飽きない(笑)
役者がそろっていて、Iさんの歯に衣着せぬ物言い、名古屋の柴田理恵ことTさんのぶっちゃけトーク、京都の貴婦人Uさんの切れ味鋭い突っ込み、それを静かに聞くNさん。
とってもとっても個性的な淑女の方々である。
そんなこんなで、山頂着【9:35】
風が抜けて寒いので写真だけ撮って風の陰で休憩
分岐に戻って縦走開始!
小又山までは、アップダウンもそこそこ
晴れていれば気持ちいいんだろーーなーー~~。
結構フレッシュな熊さんの落とし物があったり
なにより、シラネアオイロードになっていて飽きない!(嘘)
思ったより長くてダルい(笑)
ふ~~~やっと小又山に着いたぜ【12:30】
予想よりじかんかかったわ。
さ~~下山しましょか~と降りだすと
残雪で倒木が通せんぼしていたりして、道は良いが歩きにくい
越途ピーク分岐からは
思わぬ残雪地帯出現!!
四苦八苦しながらなんとか突破
結構な量の残雪でピンクテープも少ないし、視界が無かったら道迷い要注意ですな。
その後、最後はドドーーーンと急下降
なかなか膝に堪える下りでした
【15:50】予想より時間がかかって下山 結局約9時間半。
夏山歩きに慣れてない体には堪えたわ~~(^^;)
3日目
昨日の疲れを残しつつ最終日は杢蔵山へ
ホテルで朝食をたらふく食べて出発【7:30】
登山口に着くと【7:55】開山祭の真っ最中でした
宮司さんに安全祈願してもらって出発【8:25】
開山祭登山チームと抜きつ抜かれつしながら、滝を見ながらの賑やかな登り
尾根に取り付く前の渡渉はちょっと侮れない難所
まぁドボンしても濡れるだけと言えばそうだけど(^^;)
心臓が破られそうな急登を越えると~~~・・・・
展望ド―――――――ン!!
悪い日もあれば、良い日もあるんだな~~コレが。
すんばらしい眺め
昨日がコレならね~~とか言いつつ・・・
今日も淑女たちの会話が弾みつつ・・・
山頂到着!!【10:45】
明日から行く月山がチラ見え!
山頂は開山祭チームで混雑しそうだったので、少し降りて景色つまみに大休止
やっぱり晴れた日はえ~~な~~。
帰りは電波塔を回って【11:55】ラウンド下山
写真を撮り忘れたけど、鳥海山もチラ見えしてました
帰りのダルい林道に、まだぁ~~??
とか悪態を付きつつ下山【13:05】
帰り際、蕎麦屋に寄って山形駅までも、またも淑女トークで盛り上がりながら終了(笑)
まぁ天気的には1勝1敗1分けってとこか?
月山・以東岳ツアーに続く~~~~