2022/5/14 古の修験道。表と裏の行場を歩きます。
三重県松阪市の飯福田(いぶた)町の飯福田寺に午前9:30集合。
朝まで降り続いていた雨はやみましたが、岩場はしっかりと濡れてしまっております。
まずは飯福田寺に立ち寄り入山料(¥500/人)を支払い、記帳を済ませます。
この階段を上がり
左側の鳥居を潜ると表行場の始まり
最初の岩場は油こぼしと呼ばれる岩場。高さ15メートルほどの岩場に鎖が取り付けられています
そしてお次がこちら、岩谷本堂の右手から回り込むボルダリングエリア。ここは鎖は取り付けられていません
本堂を越えて抱きつき岩を越えると一旦穏やかな登山道になります
小天井から大天井の間は全くもって普通の登山道です
大天井を越えてからしばらくすると再び岩場エリアに辿り着きます。この亀岩から始まりです
これから行く岩の痩せ尾根
ちょっとしたクライミング要素も楽しめます
ここが蟻の塔渡り
最後の岩場は飛石。ゲストのお二人も岩場に慣れて歩き方が安定してきました
苔むした石段を降りてくると表行場は終了です。
順調に周回できたのでまだ時間はお昼過ぎ。このまま裏行場も回ることにしました。
簡単な休憩を挟みいざ裏行場へ。
裏行場までは駐車場から150メートルほど坂を下り、つじはしを渡ったところから始まりです
裏行場の油こぼし
この鎖場からスタート
岩場はひとつだけ
獅子ヶ鼻と呼ばれる岩場です
獅子ヶ鼻からは鎖で下り、あとは急斜面の樹林帯を慎重に下るだけです。
無事に表と裏の2つの行場を行く事が出来ました。
9:55 表行場の入り口
10:20 油こぼし
10:31 岩谷本堂
10:59 小天井
11:19 大天井
11:34 亀岩
11:45 蟻の塔渡り
12:14 飛石
12:37 表行場下山
12:55 裏行場入り口
13:07 獅子ヶ鼻
13:22 裏行場下山
でした。
今回プライベートガイドをお申し込み下さったお二人、ありがとうございました!
またお会いできる事を楽しみにしています!