2019/8/4  聖岳と光岳 (名鉄)

~南アルプスの百名山2座と二百名山1座 登ってきました~

天気に恵まれ晴天の下、南アルプスの百名山二座
と二百名山一座をを登頂することができました。
そして、たくさんの吊橋も渡ってきました。

1日目

【12:30】名鉄バスセンターを出発した皆さんは,
畑薙第二ダムの赤石温泉白樺荘に到着。
【15:30】昼食をとって、南アルプス登山指導センターまで来たあと、
東海フォレスト送迎バスに乗り換え椹島ロッジにたどり着きました。
リニアモーターカーの開通に向けて大きなダンプなど行きかっているので
道は凸凹で上下左右に大きく揺られて椹島ロッジまで移動しました。
車酔いしてる人もいました。

2日目

【6:30】椹島ロッジから送迎バスに乗り聖沢登山口に到着。
椹島ロッジは涼しくゆっくり睡眠できました。

   

【8:10】樹林帯の中、登山口から急登を登った後、
片斜のトラバース道を渡ってきて聖沢吊橋に到着。

   

【10:15】聖平小屋までは、1/7 毎に標識があります。
半分以上の登ってきました。

   

【12:25】片斜のガレ場や小さな吊橋など通り越し、水面が近づいてきました。
先週までは晴れる日のほうが少なかったので山にはたっぷりの水があるようです。

   

【13:05】聖平小屋到着です。
皆さんツアーの常連さんも多く、良いペースで登ってこれました。
そして、聖平小屋の名物”ウェルカム フルーツポンチ”が
疲れた体には、ものすごく美味しかったです。

3日目

【5:00】しっかり体を休めて聖平小屋を出発です。
夕焼けもきれいでしたが、朝は朝焼け雲です。
一日天気がいいと思います。

   

【7:30】森林限界を超えて、小聖岳の到着です。
やっとこれから登る聖岳の全貌を見ることができました。

   

【7:45】前聖岳 到着。
このツアーの最高の標高3013mに来ました。息が苦しかった。

   

【10:15】聖岳から降りてきて、聖平小屋で昼食(カレー)
とフルーツポンチ。美味しかった。

   

【10:45】聖平小屋を出発して、茶臼小屋を目指します。
ここからは、熱い日差しが降り注ぐことが予想されます。
熱中症にならないよう、日陰でちょくちょく休みながらの行動です。
午前中に登った聖岳を背にして進んでゆきます。
【12:30】南岳 到着。

   

【13:30】二百名山の一つ上河内岳到着。
肩に荷物をデポして、希望者だけ登頂。往復約15分くらいで戻ってきました。

   

【15:00】茶臼小屋 到着。
雲が沸きはじめ、遠くで雷が聞こえていました。
この小屋で2泊します。

4日目

【5:00】茶臼岳小屋を光岳に向けて出発。
小屋からは大きく富士山が見えています。空は朝焼けできれいでした。

   

【5:45】茶臼岳 到着。

   

【6:25】 喜望峰 到着。
【7:55】易老岳 到着。
易老岳の頂上は台風のせいか?木々がなぎ倒されて
何処に標識があるのか?と少し探しました。

   

【8:50】三吉平 到着。
そのあとゴーロの谷筋をゴロゴロした岩の沢筋を上がっていきました。
【9:45】静高平 到着

   

【10:15】光岳小屋 到着
【10:45】光岳 到着。
【11:05】テカリ石まで足を延ばしました。

   

【16:45】茶臼小屋 に戻りました。
往路の途中から霧が出てきて視界がなくなってしまいました。
長い一日お疲れさまでした。

5日目(最終日)

最終日
【5:00】光岳小屋を出発。
【6:35】横窪沢小屋通過
小屋の管理人さんが休憩の際お茶を出してくれました。
美味しかった。沢水で冷やしているリンゴを買って食べる人もいたりしました。

   

【8:05】ウソッコ沢小屋通過。
この後、吊橋は壊れていて、丸太の橋を何度が通過しました。

   

【9:30】ヤレヤレ峠 到着。
【10:15】畑薙大吊橋 を渡って登山口に降りてきました。
全長181mの吊橋はナカナカの高度感で、何人も同時に渡ると
揺れる揺れる。

【11:00】林道ゲート到着。
林道は直射日光が熱く日陰を探しながら歩いてきました。
工事車両も沢山通っていました。

この後、市営赤石温泉白樺荘にて入浴して昼食。
4日ぶりのお風呂はなかなかシャンプーが泡立たないんです。
すっきりして、一路名古屋に向けて皆さん帰宅されました。

2つの百名山と一つの二百名山登頂おめでとうございます。